投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

平成29年度 学校だより にほんまつ №11

平成29年度 学校だより にほんまつ №11 平成29年度 学校だより にほんまつ №11 (平成29年12月26日発行) PDFにてご覧頂けます。 主な内容 ・2学期終業式校長先生のお話 ・クリスマスに届いたステキなお手紙 ・交通安全についての注意

2学期もありがとうございました。~本日、終業式~

イメージ
二学期は、夏真っ盛りのプール参観日から始まり、運動会・山学習・稲刈り等の田んぼでの収穫・収穫祭・地域の方々や飯田養護学校の皆さんとの交流・体育とICTの2つの授業公開・マラソン大会・高学年は郡音楽会・銀嶺太鼓の発表などの行事があり、とても楽しく充実した五ヶ月間でした。一年で一番長い学期でしたが、一日一日の密度が濃く、本当に『あっ』という間に過ぎてしまった感じがします。今ふり返ってみても、行事を終えるごとの子どもの成長には目を見張るものがあり、感動したり感心したりの繰り返しでした。 子どもたちが、長い二学期を毎日元気に過ごすことができたのは、おうちの方々・地域の皆様のご協力・ご支援のおかげです。本当にありがとうございました。三学期もよろしくお願いいたします。 皆様、良い年をお迎えください。 写真は、2学期終業式の様子です。4年生が代表で、『2学期がんばってきたこと』を漢字一文字で表し、くわしく発表してくれました。また、終業式後に、安全係の先生から交通安全についての指導がありました。事故やけががなく、安全で楽しい冬休みになりますように、ご家庭・地域でも、子どもたちへの声がけをお願いします。        

外国語を使って、全校でパーティをしよう!

イメージ
2時間目、4・5・6年生が、低学年を招待する準備を始めました。 以前、南信教育事務所飯田事務所主催の出前講座が本校で行われ、『少人数学級の外国語活動の授業づくり』について先生たちが研修しました。そのときに教えていただいたことが、実際の授業になり、子どもたちの活動になりました。 2時間目後半になると、1・2・3年生がワクワクした表情で会場にやってきました。はじめに、4年生の先生が英語で本の読み聞かせをしてくれました。そして、高学年が『toy(おもちゃ)』『cake(ケーキ)』『drink(飲み物)』『restaurant(レストラン)』のお店屋さんになりました。英語を使って“What would you like?”と話しかけ、低学年がほしい商品を選ぶと、“Here you are.”と商品のシールをくれて、お兄さん・お姉さんがカードにシールを貼ってくれました。1・2・3年生も自然に、“Thank you”と、英語を使ってこたえていました。 全校で楽しみながら活動をして、英語に慣れ親しむことができました。                    

ただ今 読書旬間です!

イメージ
12月11日から読書旬間がはじまりました。旬間中は、楽しい企画・内容がいっぱいです。 初日には、月1回ボランディアで来てくださるみなさんの読み聞かせ会がありました。学年に応じて紙芝居ありパネルシアターあり大型絵本あり、一時間たっぷり本の世界に浸ることができました。13日(水)には、図書委員会による読書集会がありました。旬間中の企画が紹介された後、『ぐりとぐらのおきゃくさま』の大型絵本を読んでくれました。とても上手で、この日のために練習してきたことが伝わってきました。図書委員のみなさんは、毎日交代で休み時間にも読み聞かせをしてくれています。また、読書ビンゴなど、図書館に行きたくなる・本を借りたくなる企画を考えてくれて、図書館がいつも以上ににぎわっています。金曜日には、職員による読み聞かせ会がありました。本の題名と紹介コメントを読んで、その中から一番聞きたいお話を選び、聞きに行きました。自分の聞きたいお話を楽しむことができました。 これから最終日には、なかよし班ごとの読み聞かせがあります。高学年から低学年に、クリスマス前のよいプレゼントができそうです。 保護者のみなさまには、『親子読書』へのご協力をいただき、ありがとうございます。日が暮れるのも早くなり、お家で過ごす時間が長くなりました。読書旬間が終わっても、ゲームやテレビから離れて、じっくり読書ができるといいですね。                

平成29年度 学校だより にほんまつ №10

平成29年度 学校だより にほんまつ №10 平成29年度 学校だより にほんまつ №10 (平成29年12月5日発行) PDFにてご覧頂けます。 主な内容 ・芸術の秋 スポーツの秋 学びの秋 食欲の秋 ・なかよし月間が終わりました ・11月16日の校長講話「なかよし月間によせて」 ・非違行為根絶に向けて

なかよし月間が終わりました!

イメージ
11月は、全校で『なかよし月間』に取り組んできました。なかよし月間の目標は、『誰に対しても公平に振る舞い、差別を許さない強い人権感覚と行動力を身につける』『お互いに理解し合い、なかよくすることの良さに気づく』ことです。 全校児童が、この月間中に大切にしていきたいことを考えて、『なかよし標語』をつくりました。「友だちに やさしいことばを つかおう(2年)」「朝はいつも明るいあいさつ 昼もいつも明るいあいさつ 夜もいつも明るいあいさつ いつもなかよくする(3年)」「けんかをした すぐにあやまれる すごいなぁ(5年)」など、素敵な標語ができました。そして、この標語を一人一人が心において“みんながなかよく気持ちよく学校生活を送ることができるように”と過ごしてきました。また、なかよし班で協力して駅伝大会をしました。たすき ならぬ バトンをつないで、どの班もがんばりました。友だちを応援する声にも力が入りました。なかよし集会もなかよし班対抗の『しっぽ取りゲーム』を楽しみました。なかよし集会は全ての学年が主催するため、年間6回行われます。今回は3年生が計画しました。班の中で、高学年が低学年のしっぽをつけてあげたり、低学年のしっぽが取られないように守ってあげたりと、やさしい姿がたくさんありました。 なかよし月間は終わりますが、思いやりの心・やさしい心をこれからも毎日育てていきたいと思います。 写真はなかよし集会の様子です。