投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

7月21日(金)1学期終業式

イメージ
  今日は1学期の終業式でした。多目的ホールに参集し、1学期のまとめを行いました。3年生の代表の友達が、1学期にがんばったことやこれからがんばりたいこと発表しました。また、校長先生からは、いろいろなことに興味をもって、不思議だなと思ったことはどんどん調べていこう、というお話を聞きました。33日間の夏休みとなります。3年生以上は一研究もあります。自分の好奇心を生かして、調べたり結果を知ったりすることをおおいに楽しんでほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、1学期も大変お世話になりました。子どもたちもとてもよく頑張りました。8月24日(木)の始業式には、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

7月19日(水)「子どもを観る力」をつける職員研修②

イメージ
  6月に引き続き、2回目の職員研修を行いました。今日は、3・4年生算数の複式授業(初任者の先生の授業)を参観し、その中で子どもたちの様子をよく観察しました。研修会では、それぞれの職員の見方や考え方を交流し、授業づくりのヒントをさらに得ることができました。講師の先生にも研修会の意義を確認していただき、大変ありがたかったです。

7月13日(木)・14日(金) 6年生修学旅行(東京方面)

イメージ
  第一小6年生と合同で修学旅行を行いました。出発後は雨に降られましたが、東京に着いてからは雨に見舞われることなく、程よい暑さの中、無事に2日間の行程を終えることができました。見学地は、国会議事堂・劇団四季「ライオンキング」・東京タワー・豊洲市場・国立科学博物館・山梨県立リニア見学センターでした。4名の6年生は、いつも笑顔で仲良く、楽しく過ごしていました。第一小の友達からも声をかけてもらいながら、思い出に残る2日間にすることができました。

7月12日(水) 授業の視察をしていただきました

イメージ
  売木小学校の先生方が授業の視察で来校されました。3・4年生の算数(複式授業)と5・6年生の国語(複式授業)を見ていただきました。主にロイロノートを授業でどのように活用しているかについてご覧いただき、参観のあとは、喬木村ICT支援員と研究主任との懇談がありました。担当の先生からは、「とても刺激になりました」と言っていただき、私たちもこれからさらに学んでいきたいという思いになりました。売木小学校の先生方、ありがとうございました。

7月10日(月)3年生社会 きゅうり農家見学・4年生社会 浄水場・浄化センター見学

イメージ
  今日は3年生、4年生それぞれの社会見学でした。3年生は学校近くにあるきゅうり農家の方にお世話になり、農業についてのお話を聞くことができました。4年生は水のゆくえの学習に寄せて、浄水場・浄化センターの見学をしました。百聞は一見にしかず、ですね。

7月7日(金)授業参観・学校保健委員会

イメージ
  今日は授業参観日でした。6月の土曜参観日が中止となったため、4月以来の参観日でした。多くの皆様においでいただき、日頃より頑張っている子どもたちの様子を見てもらうことができました。複式授業や連学年授業がどんな様子かについて、ご理解いただく大切な機会ともなります。1・2年生は生活科、3・4年生は音楽、5・6年生は国語の授業を行いました。    参観後は、保護者の皆さんと共に、子どもたちも学校保健員会に参加しました。講師は、喬木村スポーツクラブ講師の吉川千恵先生(村の地域おこし協力隊員でもいらっしゃいます)です。親子でできる心と体づくりを体験しました。体を思い切り動かしていく内に、子どもたちもお家の方もどんどん笑顔になっていき、心も開放できている様子に、見ている方もとても感動しました。吉川先生、ありがとうございました。

7月7日(金) 血液の学習5・6年生

イメージ
  5年生は1時間目に、6年生は2時間目に、喬木村保健福祉課の方と血液にかかわる学習を行いました。一日あたり必要な栄養のことや、一日どのくらいの量の栄養をとればよいのかについて、実物を見ながら学ぶことができました。

7月6日(木)5年生 社会見学(名古屋方面)

イメージ
  5年生は第一小の5年生の皆さんと合同で、名古屋方面の社会見学に行きました。4年ぶりに県外での見学となりました。見学先は、リニモ見学センターと名古屋港水族館です。日帰りの見学で、名古屋市の様子やリニモについて学び、水族館を楽しむことができました。5年生の子どもたちは、第一小の友達と一緒の班に分かれ、とても仲良く過ごすことができました。

7月5日(水)共同調理場の皆さんとの給食交流・食育カルタ大会(児童会)

イメージ
  今日は、共同調理場の皆さんと一緒に給食を食べました。給食の準備の様子や食べる様子を見てくださり、子どもたちが意欲的に給食を食べていることについて感想を伝えていただきました。できるだけ給食を食べる時間を確保する大切さについて、私たち職員も再認識できましたので、子どもたちと一緒にどうしたら準備を早めに行うことができるか、考えていきたいと思います。  二小タイムには全校で「食育カルタ大会」を行いました。カルタは共同調理場の皆さんが作ってくださったものです。食の大切さを学ぶことができる内容となっています。なかよし班で楽しくカルタを行いました。職場体験で来ている喬木中の2名の生徒さんも一緒に楽しみました。

7月5日(水)地区児童会

イメージ
  夏休みの生活について確認する地区児童会を朝の時間に行いました。地区児童会長を中心に、夏休みに行う地区行事の内容と、夏休みの生活で気をつけること、地区の危険箇所について確認しました。楽しい夏休みにするために、自分事ととして安全面等で気をつけていってほしいと思います。

7月4日(月)~7日(金) 食に関する健康週間

イメージ
  今週は食に関する健康週間です。栄養の取れた食事の大切さや食と体の関係について学びます。今日7月3日(月)は、喬木村共同調理場より、栄養教諭の桐生慶子先生においでいただき、朝食の大切さについてお話をお聞きしました。