投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

10月27日 5年生社会見学

イメージ
5年生の臨海学習が期日と内容を変更し、茅野・諏訪方面への社会見学として10月27日に実施されました。 尖石縄文考古館→諏訪大社上社木落坂→諏訪湖間欠泉センター→オルゴール記念館すわのね→食祭館→御柱館よいさ→万治の石仏→諏訪大社下社春宮→下社木落坂 という行程でした。 飯田下伊那とは異なる諏訪地方の文化に触れ、子どもたちの視野が広がりました。また、地域にも諏訪神社があるので、そのルーツを訪ねることができました。仲良く助け合いながら学習を進めたり活動を楽しんだり、とても充実した一日になりました。

10月21、22日 6年生修学旅行

イメージ
10月21日、22日に、6年生が修学旅行に行きました。 1日目:白樺湖ファミリーランド、北八ヶ岳ロープウエイ 久米川温泉泊 2日目:そらさんぽ、天竜ライン下り、満蒙開拓平和記念館、ヘブンス園原 1日目は秋晴れのもと、思い切り楽しむことができました。県内各地からの修学旅行団体が訪れていましたが、美しい紅葉の中でアトラクションもふくろうの杜も池も楽しみ、しばし時間を忘れました。 2日目は薄曇りでしたが、気候もよく、下伊那の観光を満喫しました。天竜ライン下りでは下伊那の豊かな自然に思いをはせ、投網で魚も捕まえられました! 満蒙開拓平和記念館では、学習してきたことを実際の資料で再確認し、平和への思いを新たにしました。今話題のヘブンス園原ではリフトを乗り継ぎ、ひんやりとした高原の空気で胸をいっぱいにしました。 東京方面から南信へと目的地を変更しましたが、仲間と協力していい旅行にしようという思いのあふれた旅行で、子どもたちも大きく成長しました。楽しく、有意義な2日間でした!

10月14日 地域に学ぶ

イメージ
気温もぐっと下がり、朝夕は上着がないと寒いほどです。それでも日中陽が出ると気温も上がり、すごしやすい感じになります。先週は秋の好天をみはからって、低学年が地域の神社を訪れました。秋のすがすがしい空気の中、普段教室では得られないたくさんの発見をしてきました。地域の方との交流がしにくい現状ですが、地域とのつながりは大事にしていきたいです。銀嶺太鼓をはじめ地域の方との活動を、どうしたら安全に配慮して活動できるか検討中です。

10月14日 脱穀

イメージ
刈り取り掛けられた稲も乾燥して、秋晴れの中、5年生の脱穀作業が行われました。 地域の方にたくさんお手伝いいただいて、脱穀機にかけます。 昔は大変な作業でしたが、機械のおかげでずいぶんらくになりました。一粒一粒のモミの中に白いお米が詰まっていると思うと、とても不思議ですね。食べられるようになるまでには、まだまだ段階があります。普段食べているご飯は、こうやって何度も何度も手間をかけて私たちの食卓に至るのだという、大事な大事な学習です。

10月13日 台風19号被害から1年

イメージ
昨年度、長野県各地に被害を及ぼした台風19号。その日から1年がたちました。まだまだ不自由な生活を余儀なくされている方もあり、完全な復興とは言えない中でも、落ちた橋がかけ替えられたり、堤防の護岸工事がなされたり、回復への努力が進みました。喬木村ではこの7月の大雨で大きな被害がありました。学校でも避難訓練をしたり、防災の学習をしたりしています。災害の記憶を忘れずに、生活の安全を守る意識を高めなければならないところです。子どもたちが安全で生活できるように努めてまいります。

10月7日 学校運営協議会

イメージ
喬木第二小学校学校運営協議会が開かれました。現在、地域学校共働本部の設置に向けて準備取り組みが進んでいます。今回も、地域のみなさんからたくさんの提案、ご意見をいただきました。本校の子どもたちの成長を願う熱い思いのお言葉ばかりで、地域の方々に支えられて学校があることを強く感じました。行事や交流など、今はできていない活動をどのように再開させていくか、来年度はどう活動をしていくのか、中止するのではなくできる方法を探すこと、活動しないことで子どもたちを皆で見るという気持ちが薄れるのではないかという不安など、どのお言葉にも、学校と子どもたちを大事に思う熱い思いが込められていました。ご示唆いただいたことを生かして、学校づくりを進めていきます。ありがとうございました。

10月7日 キンモクセイ

イメージ
校庭のキンモクセイが満開です。 学校のまわりのお家にも何本かキンモクセイの木があり、職員室までとてもいい香りが漂ってきます。キンモクセイの花言葉は「謙遜」「気高い人」「真実」「初恋」などです。金モクセイがあるということは・・・銀モクセイもありますね。 人生のベテランの方には、芳香剤の香り、蛍光ペンの香りなどとして脳裏にインプットされているかもしれません。いい香りの時期はとても短く、季節は着実に秋に移り変わっています。

10月5日 地域探検

イメージ
朝夕はすっかり涼しくなり、秋らしい季節になりました。 先週は、1、2、3年生が、地域探検に出かけました。稲刈りの終わった田んぼのあぜ道を歩き、木々の様子や生き物を観察しました。ドングリやいろいろな木の実を拾って帰ってきました。実りの秋が実感されます。全身で秋を満喫するいい時間でした。

10月2日 歯科指導

イメージ
口腔衛生協会歯科衛生士様のご指導をいただき、歯科指導を行いました。学年ごとにテーマを設けて虫歯について、ブラッシングについて、臼歯についてなど、具体的に教えていただきました。子どものころからの歯を大切にする習慣づくりはとても大切なことです。健康な歯で長い人生を過ごせるようになりたいですね。

10月2日 中秋の名月

イメージ
中秋の名月ということで、喬木村でもほぼ満月の美しいお月様が見られましたね。 給食でもお団子がでて、お月見の気分を味わいました。 月にはウサギがいますが、わかるでしょうか・・・