飯田下伊那口腔衛生センター 歯科衛生士 松澤京子先生に、学年に応じて歯のことや歯みがきの仕方について教えていただきました。
『永久歯をむし歯にしないために』 ①むし歯の原因を知ろう(パワーポイント) ②歯の汚れってどんなもの?(位相差顕微鏡) ③6さいきゅう歯や前歯をみがいてみよう |
『歯垢について知ろう』 ①COってなあに?(パワーポイント) ②むし歯菌は増えていないかな?(RDテスト) ③歯みがきのポイントを確認し、みがいてみよう |
『自分の歯みがきを見直そう』 ①歯周病を知ろう(パワーポイント) ②歯垢は残っていないかな?(染め出し) ③ポイントをみがこう、歯垢をみがいて落とそう、デンタルフロスも使ってみよう |