投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

新たな学び in Takagi

イメージ
新たな学び in Takagi の喬木第二小学校会場での公開がありました。村内小中学校の先生方が授業を参観し、研究会をしました。授業では、普段通りのICT機器を活用した授業を見ていただきました。低学年の児童も機器をスムーズに扱い、言葉を入力する姿を、大いに評価していただきました。また、どの学年も、自分の考えの発表に使うだけでなく、追究や学び合いに活用できており、私たちの1年間の研修の成果が見られたと思います。講師の先生からは、「到達目標」「向上目標」の捉えと共同的な学びについて、実際に体験をしながらの講演をいただきました。グループごとに意見交換をしながら研修を深める先生方が、どんどん一つのまとまった集団になっていく様子に、子どもたちの授業もこのように深めていきたいな、と感じるひと時でした。来年度は、村内外からの参加ができることを願っています。

読み聞かせ

イメージ
読書旬間ということで、仲良し班での読み聞かせがありました。この日は、高学年の人たちが、低学年の人たちに本の読み聞かせや紹介をしました。今回の読書旬間は、ボランティアの皆さんの読み聞かせ、図書館での貸し出しビンゴ、委員による紙芝居、仲良し班での読み聞かせと、盛りだくさんの企画で、とても楽しめる機会になりました。図書委員の皆さん、がんばってくれてありがとうございました! これからも、ますます本に親しむ学校にしていきたいです。

富田焼 釉薬ぬり

イメージ
地域の方に教えていただきながら、素焼きした作品に釉薬をぬりました。色は焼く前と焼いた後では変化があるので、焼き上がりの作品がどんな感じになるかを想像しながら塗りました。今月には焼き上がり、私たちの作った富田焼が完成です! 完成した作品は校内で展示するだけでなく、椋鳩十記念図書館のギャラリー展でも展示しますので、おたのしみに。

紙しばい

イメージ
ただいま、読書旬間の真っ最中です。図書委員会では、紙しばいを企画しました。委員が力を合わせて読む練習をしたり、道具の準備をしたりして、休み時間に実施しました。ほぼ全校の児童が集まり、上手な読みに合わせてお話を楽しみました。読書への意識が高まりましたね。

2、3年生 タブレット学習

イメージ
今まで旧型のタブレットを使っていた2、3年生に、新しいクロームブックが渡されました。基本的な使い方を教えていただき、使用上の注意や気をつけることを学びました。どんな使い方が良いのか、どんな心配があるのかを学びました。保護者懇談会では、保護者の皆さんにタブレットの使用方法をおぼえていただき、家庭への持ち帰りを進めます。

連学年授業

イメージ
本校では、一部教科担任制の推進とともに、様々な異年齢集団による連学年授業の実施を進めています。この日は、3、4、5年生が合同で体育の授業を行いました。体格には違いのある子どもたちですが、教え合って、学び合って活動する姿がたくさん見られました。3学年合わせて14名での授業でしたが、とても楽しく活発な時間になりました。これからも、いろいろな教科の、様々な組み合わせによる連学年授業、合同授業を取り入れていきます。