投稿

8月21日(木) 二学期始業式

イメージ
 8月21日から2 学期がスタートし ました。2学期の始業式では代表児童の発表と校長講話がありました。校長講話では2学期の大きな行事である運動会が 「児童のみなさんと先生たちで作り上げる運動会」 になるように 、運動が得意な人も苦手な人も出場している人も応援している人もおうちの方も地域の方も先生たちも『えがお』になるすてきな運動会をめざして、アイディアを出し合って、話し合って、準備して、練習しましょう。そして みんなで大きく成長しましょう と講話がありました。

7月23日(水) 一学期終業式

イメージ
  1学期の終業式がありました。4月からさまざまな学習や行事をとおして心も体も大きく成長した子どもたちでした。あすから28日間の夏休みが始まります。 夏休みの3つの約束として 8月21日の2学期始業式の日に、 『元気な皆さんとまた会えること』 『みなさんにとってもおうちの方にとっても平和な夏休みになるように』 『いつもはできないことに挑戦する』 と約束しました。

7月3日(木)・7月4日(金) 5年生 臨海学習

イメージ
  喬木第一小学校と合同で、臨海学習に行ってきました。海を満喫し、自動車工場や水族館見学等日頃できない体験をすることができました。

6月20日(金) 音楽会

イメージ
  たくさんの保護者や地域皆さん、来賓の皆さんに見守られて32名の児童みんなの力で素敵な 歌声や演奏を届けることができました。

6月3日(火) 銀嶺太鼓講習会

イメージ
       6月3日 御諏訪太鼓の皆さんに銀嶺太鼓のご指導をしていただきました。      今年もさまざまな場面で発表します。      

5月30日(金) 4年生社会見学

イメージ
  喬木第一小学校の四年生と一緒に行ってきました。岡谷蚕糸博物館やSUWAガラスの里で見学や体験をしてきました。

5月28日(水) 対話的な学び研修

イメージ
  リーディングDXスクール事業の一環として3、4年生の道徳、5、6年生の算数の公開授業を行いました。自分なりのペースで、友だちと関わりながら、考えを深めていく姿がありました。